トップへ
目次へ
  「道がつづら折れになって いよいよ天城峠に近づいたと思うころ 雨脚が杉の
密林を白く染めながら すさまじい早さで麓から私を追ってきた・・・」
の美しい文章にあこがれ、これまで何度か天城に行った。
「伊豆の踊り子」は昭和元年に川端康成が27才のとき発表し、美空ひばり、山口百恵・
松田聖子が主演で何度も映画化されより親しみを感じる作品である。

今回は、天城トンネルの旧道の踊子歩道を歩いた。
天城の自然や紅葉は素晴らしく、1905に作られ長さ446mの苔むした旧天城トンネル
は昔の面影を残していた。
帰りに、修善寺の竹林を散策し、もみじ公園に寄った。
もみじ公園の展望台から夕陽にうす紅色に染まる富士と出会う幸運に恵まれた。
天城峠 旧道 の紅葉
19才の川端康成も踊り子も歩いた天城トンネル
川端康成のレリーフと伊豆の踊り子記念碑
修善寺の桂川
修善寺もみじ公園 展望台から
伊豆 天城 踊り子旧道 散歩