トップへ
目次へ
秩父 羊山公園の桜
 羊山公園へは西武線 西武秩父駅から徒歩約15分、車では飯能、正丸トンネル
を通り299号の道路で、我が家から2時間30分ほどかかります。
これまでも、秩父札所めぐりの途中で何度か行ったことがあります。
高台の公園付近には、棟方志功の作品を集めた「やまとーあーとみゅうじあむ」が
あります。美術館の係りの人の話によると、山に十(とう)の字のマークで知られる
材木商で財を成した社長のコレクションの美術館とのことでした。
隣には、武甲山についての資料を集めた「武甲山資料館」もあります。
公園には、約1000本のソメイヨシノが植えられており、4月上旬には公園全体が
ピンクに染まり、花見客でにぎわいます。
秩父に咲く桜は、空気がいいせいか、明るくあざやかで澄んだ色彩をしています。
秩父にさくらと芝桜が咲く季節は、武甲山も秩父の村々も、きびしい冬の寒さから
開放される楽しみに待っていた季節です。
帰りに、秩父の各地に点在する秩父十三仏の各お寺を訪ねた。
秩父十三仏参りについては、いつか別のページで‥