神田川が流れる万世橋の上からの交通博物館

博物館入口のD51
小雨にぬれてチョト寂しそう
館内に展示されているSL
30年近く前、子供が幼稚園のころ
この前で写真を写した想い出がある
昭和11年、万世橋に鉄道博物館として開業した
交通博物館が70年の歴史を終え5月14日に閉館した。
昭和11年は私が生まれた年である。
国民学校2年生のころ神田小川町に住んでいたことも
あって、神保町・小川町・万世橋は想い出の地である。
交通博物館には、子供たちと何度も行った。
小雨模様の天候であったが、閉館3日前の日に、
消え行く博物館に行きゆっくりと想い出を味わってきた。
館内は、別れを惜しむ人々で賑わっていた。

SL内部と車輪
すぐにも走れそう
中学校の関西へ修学旅行で
乗ったような気がする。懐かしい